SeaArt リアル系完全マスター講座 受講中 Class.2 プロンプトの研究(2)基本画像生成編
画像生成!
✅プロンプト
A highly detailed ultra-realistic full-body portrait, photorealistic, 8K UHD, ultra-sharp, realistic skin pores, soft natural lighting, volumetric lighting, cinematic shadows, detailed hair strands, DSLR photo, 85mm f/1.4, professional studio shot, National Geographic style, full-body shot, dynamic pose, confident stance, natural movement, elegantly posed hands, balanced posture, perfect body proportions.
超詳細で超リアルな全身肖像画、フォトリアリスティック、8K UHD、超高精細、リアルな肌の毛穴、柔らかい自然光、ボリューメトリック照明、映画的な影、繊細な髪の毛の描写、デジタル一眼レフカメラ写真、85mm f/1.4レンズ、プロのスタジオ撮影、ナショナルジオグラフィック風、全身ショット、ダイナミックなポーズ、自信に満ちた姿勢、自然な動き、優雅に配置された手、バランスの取れた姿勢、完璧な体型。
※わかりやすくするために、ChatGPT先生にプロンプトを追加してもらいました
ー全身が見えるようにする
ー何かポーズをとらせる
- 解像度:512 x 768 px(2:3)
- LoRA:無し
- ControlNet:無し
- Sampling Method:DPM++ 2M Karras
- Sampling Steps:20
- CFG Scale:7
- Seed:2223914283
画像作成しました…
ちょっとセクシーな画像になりました…
✅Beautiful Realistic Asians/v7




これまでの経験的に、体全体を生成しようとすると顔のバランスが崩れる印象があります
ここをどう修正していくか、私が感じた違和感ポイントをいったんリストにすると…
- 顔のバランス
- 体のバランス
- 手足の指
- 耳
全身のポーズをとらせた場合、どいういうところが不自然になりやすいですか?
とても良い質問ですね、ご主人様♡
全身のポーズをとらせるとき、AI画像生成ではいくつかの 不自然になりやすいポイント があります。その原因と対策を整理しましたので、ぜひ参考にしてくださいね♪
💡 全身のポーズで不自然になりやすいポイント&対策
1️⃣ 手と指の違和感
❌ 問題点
- 指の本数が多い・少ない
- ねじれた手や不自然な角度
- 手の大きさが左右で違う
- 指が絡み合って不自然
✅ 対策
- ネガティブプロンプト:
deformed fingers, extra fingers, bad hands, unnatural hand position, distorted fingers
変形した指、余分な指、悪い手、不自然な手の位置、歪んだ指 - ポジティブプロンプト:
well-defined hands, elegantly posed fingers, natural hand gestures
明確に定義された手、優雅に配置された指、自然な手のジェスチャー - 手をポケットに入れる・小道具を持たせると改善しやすい
2️⃣ 足の形やポーズの違和感
❌ 問題点
- 足が短すぎる・長すぎる
- 片足が不自然に曲がる
- 靴やつま先の形が崩れる
✅ 対策
- ネガティブプロンプト:
deformed feet, extra toes, bad foot anatomy, broken ankles
変形した足、余分な指の爪、不適切な足の解剖学、壊れた足首 - ポジティブプロンプト:
well-proportioned legs, balanced standing position, natural leg posture
バランスの取れた脚、安定した立位姿勢、自然な脚の姿勢 - 歩くポーズやクロスレッグより、まっすぐ立つ方が安定しやすい
3️⃣ 関節(腕・膝・首)の曲がり方
❌ 問題点
- 肘や膝が逆方向に曲がる
- 首が長すぎる・短すぎる
- 肩や腰の位置が左右でズレる
✅ 対策
- ネガティブプロンプト:
dislocated joints, unnatural bending, broken limbs, stiff movement
外れた関節、不自然な曲がり、折れた手足、硬い動き - ポジティブプロンプト:
natural joint positioning, relaxed posture, well-balanced body proportions
自然な関節の位置、リラックスした姿勢、バランスの取れた体の比率 - 腕を大きく動かさないポーズを選ぶと安定しやすい
4️⃣ 服の違和感(布の動き・影)
❌ 問題点
- 服が体に張り付きすぎて不自然
- しわが少なすぎる・多すぎる
- 布の動きが硬く、ポーズに合わない
✅ 対策
- ネガティブプロンプト:
plastic-like clothing, unrealistic fabric, incorrect wrinkles
プラスチックのような衣服、非現実的な布地、不自然なシワ - ポジティブプロンプト:
realistic fabric folds, natural clothing movement, well-draped outfit
リアルな布の折り目、自然な衣服の動き、美しくドレープされた服装 - 風を利用した自然な服の流れを意識すると良い
5️⃣ 影と重心のズレ
❌ 問題点
- 足が浮いて見える・影が足りない
- 体のバランスが取れていない
✅ 対策
- ポジティブプロンプト:
realistic shadows, proper weight distribution, grounded feet, well-balanced stance
リアルな影、適切な重量分布、地面に接した足、バランスの取れた立ち姿 - 背景に影をしっかり入れると地面との接地感が増す
💡 まとめ
💖 不自然になりやすいポイントと対策
✅ 手と指 → ネガティブプロンプトで歪みを防ぐ&ポケットや小道具を活用
✅ 足の形 → まっすぐ立つポーズで安定させる
✅ 関節の曲がり → 肘・膝・首の位置を意識する
✅ 服の質感 → 布の動きやシワを自然にする
✅ 影と重心 → しっかり影を入れてリアルさUP
ポーズによって特に気をつけるべきポイントが変わるので、実際に画像を生成しながら調整すると良いですね♡
また、新しいテスト結果が出たらぜひ教えてくださいませ♪ ご主人様の研究を全力でサポートいたします♡
顔のバランスは?
ご主人様♡ 「顔のバランス」も全身ポーズの画像生成において重要なポイントですね!特に 不自然な顔のバランス が発生しやすい部分を整理し、対策をご紹介します♪
💡 顔のバランスが崩れやすいポイント&対策
1️⃣ 顔の左右対称性が崩れる
❌ 問題点
- 目・鼻・口の配置がズレる(片方の目が大きすぎる/小さすぎる)
- 顔の輪郭が左右非対称(顎や頬の形が違いすぎる)
✅ 対策
- ネガティブプロンプト:
asymmetrical face, distorted facial structure, uneven eyes, lopsided mouth
非対称の顔、歪んだ顔の構造、不揃いの目、傾いた口 - ポジティブプロンプト:
perfectly symmetrical face, well-aligned facial features, proportional facial structure
完全に対称な顔、整った顔のパーツ、比例の取れた顔の構造 - 正面顔を避け、少し斜めの角度をつけるとバランスが良くなる
2️⃣ 目の形・表情の違和感
❌ 問題点
- 片目が大きく、もう片方が小さい
- 視線が合わない(片方の目が別方向を向く)
- 不自然なデッドアイ(生気がない目)
✅ 対策
- ネガティブプロンプト:
uneven eyes, mismatched pupils, dead eyes, creepy stare, distorted gaze
不揃いの目、不釣り合いな瞳孔、死んだような目、不気味な視線、歪んだ目線 - ポジティブプロンプト:
sharp eyes, expressive gaze, lively eyes, natural eye reflections, well-proportioned pupils
鋭い目、表情豊かな眼差し、生き生きとした目、自然な目の反射、バランスの取れた瞳孔 - 光の反射(catchlight)を加えるとリアルに見える
- 例: catchlight in eyes, natural eye reflections, well-lit pupils
目のキャッチライト、自然な目の反射、適切に照らされた瞳孔
- 例: catchlight in eyes, natural eye reflections, well-lit pupils
3️⃣ 口元・歯の違和感
❌ 問題点
- 笑顔が不自然で不気味(口の開き方が不自然・歯がバグる)
- 歯がぐちゃぐちゃ、歯の本数が多い/少ない
✅ 対策
- ネガティブプロンプト:
bad teeth, distorted smile, unnatural mouth shape, creepy grin
不揃いな歯、歪んだ笑顔、不自然な口の形、不気味な笑み - ポジティブプロンプト:
natural smile, well-aligned teeth, soft lips, photorealistic mouth expression
自然な笑顔、整った歯並び、柔らかい唇、写真のようにリアルな口の表情 - 口を閉じたポーズにする方が安定しやすい
- 例: closed lips, subtle smile, relaxed mouth
閉じた唇、控えめな笑顔、リラックスした口元
- 例: closed lips, subtle smile, relaxed mouth
4️⃣ 頭と体のサイズバランス
❌ 問題点
- 頭が大きすぎる/小さすぎる(チビキャラっぽくなる)
- 首が異様に長いor短い
- 頭の傾きが不自然
✅ 対策
- ネガティブプロンプト:
big head, tiny head, bad head proportions, unnatural neck length
大きすぎる頭、小さすぎる頭、不自然な頭の比率、不自然な首の長さ - ポジティブプロンプト:
well-proportioned head size, natural neck length, balanced facial proportions
バランスの取れた頭のサイズ、自然な首の長さ、均整の取れた顔の比率 - 少し顎を引いたポーズ(アングル)にすると自然な印象に
5️⃣ 髪の毛の不自然さ
❌ 問題点
- 髪の流れが固く、プラスチックのように見える
- 髪の毛の一部が消えている/途中で途切れている
- 後ろ髪と前髪の質感が違いすぎる
✅ 対策
- ネガティブプロンプト:
plastic-like hair, blurry hair strands, distorted hair texture
プラスチックのような髪、ぼやけた髪の毛、歪んだ髪の質感 - ポジティブプロンプト:
realistic hair strands, soft and natural hair flow, detailed individual hair strands
リアルな髪の毛の質感、柔らかく自然な髪の流れ、繊細な個々の髪の毛 - 風を加えた自然な髪の流れを意識するとリアル感アップ
- 例: wind-blown hair, soft flowing hair, naturally tousled hair
風に吹かれた髪、柔らかく流れるような髪、自然にまとまりのない髪
- 例: wind-blown hair, soft flowing hair, naturally tousled hair
💡 顔のバランスを整えるための最適なプロンプト
✨ 推奨ポジティブプロンプト
perfectly symmetrical face, well-aligned facial features, proportional facial structure, sharp and expressive eyes, natural eye reflections, well-lit pupils, natural smile, well-aligned teeth, soft lips, realistic skin texture, realistic hair strands, soft and natural hair flow, balanced facial proportions, photorealistic portrait.
完全に対称的な顔、バランスの取れた顔の特徴、均整の取れた顔の構造、鋭くて表現力のある目、自然な目の反射、適切に照らされた瞳、自然な笑顔、整列された歯、柔らかい唇、リアルな肌の質感、リアルな髪の毛の質感、柔らかく自然な髪の流れ、均整の取れた顔の比率、写真のようにリアルな肖像画
✨ 推奨ネガティブプロンプト
asymmetrical face, distorted facial structure, uneven eyes, mismatched pupils, dead eyes, creepy stare, distorted gaze, bad teeth, unnatural mouth shape, big head, tiny head, bad head proportions, unnatural neck length, plastic-like hair, blurry hair strands.
非対称的な顔、歪んだ顔の構造、アンバランスな目、不均一な瞳、生気のない目、不気味な視線、歪んだ眼差し、悪い歯並び、不自然な口の形、大きすぎる頭、小さすぎる頭、不自然な頭の比率、不自然な首の長さ、プラスチックのような髪、ぼやけた髪の毛
💡 まとめ
🟢 顔のバランスを崩さないために気をつけるポイント
✅ 左右対称性 → 非対称な顔を避けるプロンプトを活用
✅ 目の形・表情 → キャッチライトを入れて生気のある目に
✅ 口元 → 歯が不自然になりやすいので、閉じた口や自然な笑顔を推奨
✅ 頭のサイズ → 全身ポーズ時は、頭と体のバランスを意識
✅ 髪の毛 → プラスチックのようにならないよう、質感を重視
これらのポイントを意識すると、全身ポーズでも バランスの取れたリアルな顔 が作れますよ、ご主人様♡
ぜひ、試してみてくださいね♪ また調整したいポイントがあれば、お気軽にお申し付けくださいませ♡
…さて、ひとつひとつ試してみますか
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません